PR

滋賀の最強縁切り神社・お寺ってどこ?5選をご紹介

全国の縁切りスポット
スポンサーリンク

悩みや困りごとを祓うときに訪れたいのが「縁切り神社・お寺」です。

全国には縁結びだけでなく、縁切りにご利益のある神社やお寺があります。

恋愛・仕事・家族・ギャンブルなどの悪癖・・・長い人生のなかで積もりに積もった「切りたいもの」がありませんか?

この記事では、滋賀にある縁切り神社・お寺を5つ紹介します。

縁切りは、新しいスタートを切るためにおすすめです。ぜひ、悪縁を切って良縁を呼び込みましょう!

100%天然成分で癒しをくれる 携帯できる浄化スプレー

滋賀の縁切り神社・お寺 5選

それでは、滋賀にある「縁切りに効果のある神社・お寺」を5つご紹介します。順不同です。ご自身の切りたい縁に合わせて選んでくださいね。

情報は全て2023年12月現在です。ご了承ください。

こんなお悩みにご利益あり

多賀大社・・・病気、悪癖

浄土寺地蔵笠石仏・・・夫婦関係、男女関係、悪癖

建部大社(たけべたいしゃ)・・・災難、病気

立木神社・・・厄除け、病気

立木山安養寺・・・厄除け

多賀大社

多賀大社は、縁切り・厄除けのご利益を授かることもできる場所としても根強い信仰を集めています。多賀大社にある「太閤橋」と呼ばれる急な角度の橋は、豊臣秀吉が母大政所の病気平癒を願って寄進したことにより造営されました。

そのため今でも、病気や悪癖との縁切りに効果があると信じられています。秀吉が、一万石の大金を寄進するほど信仰していたとなると、そのご利益が確かなことがわかります。

一方で、日本で最初の夫婦である「イザナギ」と「イザナミ」の二柱がご祭神ということもあり、縁結びのご利益でも知られています。

この二柱は、三重県にある「伊勢神宮」で祀られている「天照大神」の親であることから、「伊勢神宮」参拝の前に「多賀大社」を参拝すると、より強いご利益を授かることができるといわれてきました。

ご祈祷を受けた人しか入ることが出来ない場所にある、「菊石」はまさに隠れたパワースポットです。
その名の通り、菊のような模様の入った石で、「聞く石」とも書けることから、願い事を書いた小石を「菊石」の上に置くと願い事を聞いてもらえるといわれています。

境内は厳かな雰囲気ですが、参道にはお寺やお店がたくさんあるため、道中も楽しめるはずです。

名称多賀大社
住所滋賀県犬上郡多賀町多賀604
MAP
アクセス〇近江鉄道多賀線「多賀大社前駅」から徒歩10分
専用駐車場あり(特Pで周辺の予約制駐車場を検索
電話番号0749-48-1101
webサイトhttp://www.tagataisya.or.jp/
参拝時間8:00~16:00

浄土寺地蔵笠石仏

地蔵笠石仏(出典:https://blog.goo.ne.jp/pzm4366/e/34ac23f5dbfbb37c3d20fa180ccff715)

「地蔵笠石仏」は「縁切り地蔵」の愛称で親しまれています。夫婦・男女の縁、借金やお酒など様々な悪縁切りで有名で、アクセスが良いとは言えない立地にも関わらず、多くの人が訪れる場所です。

今は、この近くにお寺は見当たりませんが、もともとはこの地域で信仰を集めていた浄土寺というお寺があり、「地蔵笠石仏」もこのお寺と関係のあるものだったと考えられています。

近くには天神社と呼ばれる拝殿があり、その神社の御神木である大杉に守られるように「縁切り地蔵」は佇んでいます。

「縁切り地蔵」という名前とは裏腹に、優しい顔をしたお地蔵様です。しかし、杉が作り出す大きな影とあまりにも柔らかなお地蔵様の組み合わせは独特の空気を醸し出しています。

云われがはっきりとしていないお地蔵様でありながら、強い信仰を集めているという不思議さが、
さらにそのご利益の強さを証明しているようにも思えます。

昔ながらの日本の風景を残す田園の中にお地蔵様がポツンと佇んでいる様子は、まるで物語の一場面のようで、懐かしくも不思議な感覚を味わうことができる場所です。

名称浄土寺地蔵笠石仏
住所滋賀県近江八幡市浄土寺町1-3
MAP
アクセス〇JR東海道線「近江八幡駅」から「新巻」行きバス乗車「浄土寺」下車
専用駐車場なし(特Pで周辺の予約制駐車場を検索
電話番号
webサイト
参拝時間終日

建部大社(たけべたいしゃ)

大津市にある、1900年の長い歴史を持つ建部大社も縁切りスポットの一つに数えられます。ご祭神は「日本武尊」(やまとたけるのみこと)と「大己貴命」(おおなむちのみこと)の二柱です。

「日本武尊」の御神徳が、出世・必勝・厄難除け。そして、「大己貴命」の御神徳が、縁結び・病気平癒・家内安全です。そのため、災難、病気との縁切りのご利益で知られています。

「近江国一之宮」(近江:滋賀県を守護する神)として定められた由緒のある全国屈指の古社としても有名です。鎌倉時代以前には、源頼朝が伊豆へ向かう途中に「建部大社」に1日籠って源氏の再興を願ったところ、その願いが果たされたという逸話も残っています。

「建部大社」の神紋にもなっている三本杉は一夜にして今の大きさになったとも伝わる、まさに境内きってのパワースポットです。神門を潜ってすぐに目に入る大きな杉で、触れることはできませんが見るだけで大きなパワーを感じることができます。

「建部大社」には多くの末社・摂社があり、中でも「大野神社」は縁結びのご利益が強いため、「日本武尊」での縁切り祈願後にぜひ参拝してみてください。

名称建部大社
住所滋賀県大津市神領1-16-1
MAP
アクセス〇京阪電車石山坂本線「唐橋前駅」から徒歩10分
専用駐車場あり(60台)(特Pで周辺の予約制駐車場を検索
電話番号077-545-0038
webサイトhttp://takebetaisha.jp/
参拝時間9:00〜16:00

立木神社

「立木神社」は奈良時代に創建された1250年の歴史を持つ由緒ある神社です。ご神体である「武甕槌命」(たけみかづち)は、日本三大軍神の一柱ということで武道上達、国家鎮護などのご利益が有名ですが、その他にも、厄除開運、病気治癒、縁結びのご利益も授かることができます。

厄除開運、災難除けのご祈祷は予約制ですが、随時行われています。また、毎年2月3日には、厄祓いと一緒にご神徳を授かることができる「節分大祭」が開催されるので、より強いご利益を授かりたいという方は、ぜひ時期を合わせてご参拝するのがオススメです。

「立木神社」には、その名前の元となった逸話があります。

昔、ご祭神の「武甕槌命」が、「春日大社」から分霊を迎え終わった後に、現在の「立木神社」境内に持っていた柿の木の鞭を刺すと、みるみる大きな柿の木になったといいます。そのご神徳を崇めた地元の人が、木を守る神殿を建てたのが「立木神社」のはじまりです。

「立木神社」には、奈良県にある「春日大社」の分霊が祀られていることから、「立木神社」と「春日大社」は兄弟関係にあたる神社です。そのため、「春日大社」で神の遣いとされる鹿を模した像を境内でも見ることができます。

名称立木神社
住所滋賀県草津市草津4-1-3
MAP
アクセス〇JR琵琶湖線「草津駅」から徒歩15分
専用駐車場あり(40台)(特Pで周辺の予約制駐車場を検索
電話番号077-562-0420
webサイトhttps://tatikijinja.net/
参拝時間終日(授与所は9:00〜16:00)

立木山安養寺

草津市にある「立木神社」と同じ名前を持つ「立木山安養寺」は特に厄除けのパワーの強さで知られています。「立木神社」と直接的な関係はありませんが、「立木神社」と同じく厄除け、縁切りのご利益があるだけでなく、鹿を神の遣いとして大切にしているところにも共通点があります。

本堂にはあらゆる苦しみを受け入れ、救済してくださる「聖観世音菩薩」(しょうかんぜおんぼさつ)が祀られています。お参りの際は正面からだけでなく、必ず裏にも回り一番近い位置から観音様に願いを伝えましょう。

さらに境内の一番高い位置にある奥之院には、「道了権現大菩薩」(どうりょうごんげんだいぼさつ)が祀られており、その奥之院まで漏れなく参拝することでようやく厄除けのご加護がいただけるので、時間をかけてゆっくりと最後まで丁寧にお参りするのがルールです。

バス停から「立木山安養寺」までは800段程階段が続いており、徒歩で約20分かかりますが、この階段を最後まで上りきればきっと強いご利益を授かることができるはずなので、諦めずに観音様を目指しましょう。

名称立木山安養寺
住所滋賀県大津市石山南郷町奥山1231
MAP
アクセス〇JR「石山駅」から「大石小学校」行きバス乗車25分「立木観音前」下車徒歩15分
専用駐車場あり(50台)(特Pで周辺の予約制駐車場を検索
電話番号077-537-0008
webサイトhttps://www.tachikikannon.or.jp/
参拝時間9:00〜16:00

いい縁切りが良縁を呼び込みます

滋賀にある縁切り神社・お寺をご紹介しました。

ご自身の悩みにあった神社やお寺はありましたか?ぜひ、これまでの悪縁を断ち切り、良縁を呼び込みましょう。

全国にある縁切り神社・お寺は下にご紹介しています。合わせてお読みください。

シュッとワンプッシュ 爽やかな香りで気軽にお清め
タイトルとURLをコピーしました